10ヵ月目
◆健康診断結果
健康診断結果が返ってきました。
去年の診断から運動して15kg減してるんだから、「そらもう健康体よ」と高輪ゲートウェイを括っていたのですが、結果は、「肝機能障害が認められる」ため要精密検査との診断でした。
実は、肝機能障害による要精密検査は去年も一昨年も同じで、今年こそはという感じだったのでこの診断結果はちょっとショックです。
筋肉痛だと数値に影響が出るので健康診断の2日前からは筋トレせず完全休養していたんですが...。
ということで引っかかった肝機能項目を過去3年分と比較してチェックします。
肝機能の項目は以下の3つです。
①AST(GOT)
②ALT(GPT)
③γ-GTP
・2018年:全部NG
・2019年:ALT(GPT)とγ-GTPがNG
・2020年:AST(GOT)とALT(GPT)がNG
まず、運動しないと下がらないと言われる③γ-GTPは正常値に戻ったので問題ありません。運動の成果が出ていて良い傾向です。
①AST(GOT)は、去年正常値でしたが、今年はわずかに異常値の範囲。
②ALT(GPT)は、異常値ではありますが去年より数値が下がっています。
また、「AST < ALT」であり、これも肝障害のケースに該当します。※健康な人は「ALT < AST」になる
といっても、これは典型的な脂肪肝の特徴なので、酷過ぎた2019年からまだ肝臓の脂肪が落ちきっていないだけである可能性が非常に高いです
実際、生活習慣に何か問題があると考えればプロテインくらいしか原因が思い当たりませんが、腎機能側は正常値です。
また、タンパク質過多は太る要因にはなるかもしれないですが、それにより健康を害するというエビデンスがない(健康な人を対象として)ですし、タンパク質過多と言っても摂取し過ぎた日でも精々体重x2gまでしか摂っていません。
ということで、酷過ぎた去年分を清算できていないだけとしか思えないので、とりあえず精密検査については様子見。
トレ継続した上で来年もNGだったらさすがにウィルス性によるものを疑う必要があるのでその時はおとなしく精密検査を受けることにします。
◆お茶 or ペプシゼロ
ペプシゼロを飲む量を減らして、代わりにお茶を飲むようにしてみました。
2週間ほど続けてましたが、どうやらペプシゼロ→お茶に切り替えたことあでに空腹を覚える間隔が非常に短くなってしまいました。
これは、実際に空腹を覚えた時にペプシゼロを飲むと空腹感が楽になったことや、お茶ではなくペプシゼロを飲むように戻してみたら空腹を覚える間隔が以前のように長くなったことから間違いない事実です。
ということで、自分の場合はペプシゼロを飲む行為に空腹を抑える効果があったということが分かりました。
一般的にダイエットソーダ(ゼロカロリー炭酸飲料)が食欲を増すからダイエットに良くないなどと言われてたりもしますが、そんなのは戯言だったようです。一応、「自分の場合は」と但し書きを付けた上で、ですが。
まぁ自分は好きで飲んでるだけなので、食欲が増進しようが減退しようがそんなもん知ったこっちゃなく飲みますけどね。
◆ペースダウン
これまでは目標を月10800kcal減としていましたが、順調ではあるものの計画よりも早いペースで体重が落ちている(=予定よりも筋肉の落ち方が大きい可能性が高い)こと、基礎代謝減によりペースを落とした計画を立て直さないとしんどいことを理由に、来月からは月7200kcal減に切り替えることにします。
まぁ一番の理由は、Oculus Quest2予約キャンセルによる活動量アップ予定が崩れたことだったりします。
※Oculus Quest2の利用にFacebookとの連携が必須ですが、大統領選挙前でアカBAN祭りが発生しています。これまでFB使っていたのにOculus Quest2とリンクしたら即BANされた人、新規にFBアカウントを作成し本名+身分証明で登録したのに即アカBANとなる人が多数確認されています。
何より、BANされたらアカウントは二度と復活しないため、Oculus Quest2は4~5万円の置物と化しますし、それまでに購入したOculus系ソフトも一切使えなくなります。いつカジュアルにBANされるか分からないものに4~5万円+ソフト代金を払うリスクは負えません。
Oculus Quest2のハードはスペックが非常に良く価格も安いため、もっとVRが普及してコンテンツが増えると期待していたのですが残念でなりません。直近のHTCは10万とかしますし、その高価格では裾野は広がりませんからね。
こうなると後はPS VR2だけが頼りです。こいつもコケたらもうゲーム産業としてのVRは終わりかもしれませんので是非とも頑張って欲しいです。まぁ出るのは2021年以降...どころか発言見てると下手すりゃ2022年~を予定していそうなので製造計画早めて欲しいところ...。
2020年11月9日月曜日
ダイエット日記10
登録:
投稿 (Atom)